ULTREX by ライブドアニュース Skateboard 「フロントサイドターン完璧ならミニランプ恐怖なし!」—F/Sストール習得法を徹底解説 Skateboardスケートボード 2025.07.21 12:00 「フロントサイドターン完璧ならミニランプ恐怖なし!」—F/Sストール習得法を徹底解説 著者:ECHOES SHARE YouTubeチャンネル「バラッチのチャンネル」が配信した動画「【How toミニランプ】超基本トリックFSストールをしっかり出来るようにしましょう♪」で、スケートボードインストラクターのバラっちさんが、ミニランプでのフロントサイドストール(FSストール)のやり方とポイントについて自身の経験も交えて詳しく語った。 動画冒頭、バラっちさんは「コーピング側に体が来て、背中側にRが来るフロントサイドのストールのやり方をご紹介していきます。フロントサイドストールも、かなり重要な基本トリックになります」と解説し、基礎の重要性を強調。FSストールが安定してできれば、フロントサイド50-50やフロントサイドスミスなどへの応用も可能になるという。 中でも何度も繰り返し登場したのが「フロントサイドターン」の徹底練習の重要性。「フロントサイドターンがしっかり完璧にできていれば、絶対にフロントサイドストール、習得が早いです」と述べ、「これができないと、フロントサイドのトリック自体全てが思うよりできない状態になってしまう」と、“ターン練習しない人にミニランプは攻略できない”と警鐘を鳴らした。 滑る際は「かかとでロックし続けて、最後までかかとでロックしたまま回り切る」という独自の感覚を重視しており、「かかとで押さえておきながら、つま先でかぶせる。これが正式な50-50状態を作り出せる」と足裏感覚まで細かく説明した。 ストールからの降り方も詳細に解説し、「かかとで倒す感じをキープしたまま、お尻を落としていく。つま先側に体重がいくと、降りる時に引っかかりやすくなり本当に怖い」とリアルな失敗例にも言及。「お尻から降りるイメージを持って、かかとでしっかり体重をかけておけば、スルーと降りられる」とアドバイスを送った。 動画の締めくくりでは「ポイントはもう、フロントサイドターンでした。しっかり練習していただいて、フロントサイドストールもゲットしてみてください」と再び基礎練習の重要性を強調。更に、オリジナルの『バラッチニューリペアデッキ』の紹介も行い、「スケボーを楽しんでください」と視聴者にエールを贈り、動画を結んだ。 ●チャンネル情報 バラッチ BOOSTのYouTube BOOSTスケートボードパークをDIYで作っているスケボー大好きバラッチです🛹こちらのチャンネルはショート動画なるべくスケボーの為になる動画やスケボーパークに遊びに来てくれたskaterのclip🎥ロング動画・バラッチなりのスケボーHow to・スケボーパークづくりの様子・息子シーナとの遊び・他の仕事は何をしてる?など日々のスケートと息子シーナといつか一緒にスケボーができたらいいなぁと夢みるバラッチのチャンネルです✨何か楽しめるトピックなどあればどーぞごゆっくりしていってください🎶 Youtube:https://www.youtube.com/@boost_baracchii