バラッチさんが、自身のチャンネルにて「【スケボーパークで守るべきたった1つの事】絶対的ルールが分かれば心配無用です🛹」と題した動画を公開。スケートボードパーク初心者やこれから始めたいと考えている人に向け、「パークで絶対に守るべき“たったひとつのこと”」を分かりやすく解説しました。

動画の冒頭、バラッチさんは「スケートボードパークってね、ちょっと敷居が高く感じてしまうかなと思います」と、初心者の気持ちに寄り添う姿勢を見せる。その上で「上手い人と一緒に滑らないといけない」「どこで滑っていいのかわからない」「暗黙のルールが難しく感じる」といった悩みが多い現状を指摘。しかし、「この一つのことさえ心に留めていれば絶対誰かに迷惑をかける心配が一切なくなる魔法の一つ」と言い切っています。

バラッチさんが強調した“たった1つのこと”とは「待つこと」。「待つ、これができないと邪魔になってしまうパターンが出てきてしまう」とし、「ルールが明確にあったりすることが少ないパークでも“待つ”を心がけるだけで、みんなで安心して場所をシェアできる」と、最重要ポイントを説いた。

また、「プッシュ、オーリー、チクタクよりも先に“待つこと”。これさえ覚えてスケートボードパークに行けば、いろんなスケートボードが楽しめる」と具体的な行動をアドバイス。「“待つ”ことを通じて、近くにいる上手なスケーターから『こういう使い方もあるよ』とアドバイスをもらえることも多い」と、コミュニケーションの大切さにも触れた。

さらに、どこで待つのが良いかについても細かく解説。「発車台になっている場所や滑走ルート上では待ってはいけない」「いろんな人が待っている場所の近くで、自分のやれそうなところで寄って待つ。場の雰囲気やタイミングを読む訓練にもなる」と独自の視点を加えることに。「遊びながらそういうコミュニケーションの取り方、場の雰囲気を読むことも勉強しやすくなる」と、スケートスキルだけでなく社会性も身につくと語った。

動画の最後には「まだスケボーパークデビューしたことがない人や、行って失敗しちゃったという人は“待つ”を意識してもう一度チャレンジしてみてください」とエールを送り、「バラッチのチャンネルでは、今後もスケートボードがもっと楽しくなるハウトゥーや小ネタを配信していきます」と締めくくりました。


●チャンネル情報

バラッチ BOOSTのYouTube

BOOSTスケートボードパークをDIYで作っているスケボー大好きバラッチです🛹
こちらのチャンネルは
ショート動画
なるべくスケボーの為になる動画や
スケボーパークに遊びに来てくれたskaterのclip🎥

ロング動画
・バラッチなりのスケボーHow to
・スケボーパークづくりの様子
・息子シーナとの遊び
・他の仕事は何をしてる?
など日々のスケートと息子シーナといつか一緒にスケボーができたらいいなぁと夢みるバラッチのチャンネルです✨
何か楽しめるトピックなどあればどーぞごゆっくりしていってください🎶

Youtube:https://www.youtube.com/@boost_baracchii


Skateboard Article Ranking

  1. SLS TOKYO 2023表彰

    1

    News

    Skateboard

    世界最高峰のスケートボード大会「2024 SLS TOKYO」、堀米雄斗や白井空良ら豪華選手が参戦!

  2. 2

    News

    Skateboard

    日本スケートボード選手権、男子パークは猪又湊哉が初優勝! 9月のX Games千葉大会でも活躍「嬉しい」

  3. 3

    News

    Skateboard

    「FLAKE CUP 2024 U15 Street」は八島璃央が優勝、LUSPで2日続けての優勝を果たす「決めたい技を決められた」

  4. 株式会社日テレ アックスオンの矢島鉄也さん

    4

    Exclusive

    Others

    「跡地を、みんなで遊べる聖地へ」…アーバンスポーツを文化に、「livedoor URBAN SPORTS PARK」を発信拠点に

  5. 5

    News

    Skateboard

    日本スケートボード選手権、女子パークは菅原芽依が初優勝! 妹・琉衣は3位「めっちゃ嬉しい」