ULTREX by ライブドアニュース Breaking 「Red Bull BC One World Final Tokyo 2025」世界大会に挑む、日本人ワイルドカード5名が決定! Breakingブレイキン 2025.10.09 17:58 「Red Bull BC One World Final Tokyo 2025」世界大会に挑む、日本人ワイルドカード5名が決定! 著者:ULTREX編集部 SHARE この記事の画像をもっと見る(全6枚) INDEX世界トップクラスのダンサーたちが集結日本での開催は3度目観戦チケットは完売、オンラインライブ配信も日本人ワイルドカード B-Boy / B-Girl プロフィール レッドブルが主催する世界レベルの1on1ブレイキンバトル「Red Bull BC One World Final 2025」が、2025年11月9日(日)に東京の両国国技館で開催。ワイルドカードで参加する日本人5名が決定した。 世界トップクラスのダンサーたちが集結 今回のワールドファイナルには、日本人ダンサー5名がワイルドカード(招待枠)で出場することが決まった。B-Boy部門には、Shigekix、ISSIN、Hiro10の3名が選ばれ、彼らはパリ五輪出場権を争った日本を代表するB-Boyたちとして、再び世界の舞台で頂点を目指す。 B-Girl部門には、AYUとRikoの2名が出場する。特にAYUにとっては初のワールドファイナル出場となり、過去に2度(2020年、2023年)優勝経験のある妹のB-Girl Amiと共に、姉妹でのワールドファイナル制覇を目指す姿が注目されている。 日本での開催は3度目 「Red Bull BC One」は2004年にスタートし、これまでに2010年の東京大会と2016年の名古屋大会を経て、2025年に再び東京での開催が実現する。日本での世界決勝は今回で3度目となり、ブレイキン強豪国としての日本の存在感を改めて示す貴重な機会となるだろう。 この大会は、NYのストリートから生まれたブレイキンが、日本の伝統的な相撲の舞台である両国国技館で行われるという、歴史的な瞬間が期待されている。 観戦チケットは完売、オンラインライブ配信も なお、観戦チケットはすべて完売しているが、オンラインライブ配信およびパブリックビューイングが予定されており、詳細は近日発表されるとのこと。多くのファンがこの歴史的なイベントを楽しむことができる機会が提供される。 世界一の称号を賭けた熱い戦いが、両国国技館でどのように繰り広げられるのか、期待が高まる。ブレイキンの熱狂を、その目で見届けてほしい。 ◆イベント概要「Red Bull BC One World Final 2025」開催日:2025年11月9日(日)開催場所:両国国技館(東京都)出場選手:B-Boy Shigekix、ISSIN、Hiro10 / B-Girl AYU、Riko観戦チケット:完売オンラインライブ配信およびパブリックビューイング:詳細は近日発表予定 日本人ワイルドカード B-Boy / B-Girl プロフィール B-Boy Shigekix B-Boy Shigekix半井重幸(なからい しげゆき)23歳 / レッドブル・ダンサー 2020年「Red Bull BC One World Final」(ザルツブルク)最年少優勝 もともとはフリースタイルダンサーだったが、姉であるB-Girl Ayaneの影響を受け、7歳からブレイキンを始めた。 フランスで開催された「Chelles Battle Pro 2014 U-12 Baby Battle」での優勝を皮切りに、国際大会で数々のタイトルを獲得。 2018年には15歳で「Red Bull BC One World Final」(チューリッヒ)に出場し、同イベント史上最年少出場記録を更新した。2019年には17歳で「Red Bull BC One All Stars」に加入し、翌2020年の「Red Bull BC One World Final」(ザルツブルク)で最年少優勝という快挙を達成。2024年にはパリ五輪に日本代表として出場し、4位入賞。 B-Boy ISSIN B-Boy ISSIN菱川一心(ひしかわ いっしん)20歳 / レッドブル・ダンサー 2022年「Red Bull BC One World Final」(ニューヨーク)ベスト4 7歳だった2013年にブレイキンを始め、底知れぬエネルギーと比類なきパワーを武器に、若くして世界の舞台で存在感を放ってきた。 17歳のとき、2022年の「Red Bull BC One Last Chance Cypher」(日本決勝)を制したのち、「Red Bull BC One World Final」(ニューヨーク)の出場権を勝ち取り、鮮烈なパフォーマンスを披露し準決勝まで進出した。2023年には念願のRed Bull BC One All Stars入りを果たし、同年「WDSF Breaking for Gold World Series – Breaking 1vs1 Adult」(香港)で優勝。翌2024年には、「All Japan Breaking Championships」(東京)で初優勝を飾り、さらに「WDSF World Championships – Breaking 1vs1 Adult」(成都)で世界王者の座を手にした。 B-Boy Hiro10 B-Boy Hiro10大能寛飛(おおの ひろと)21歳 2024年「Red Bull BC One World Final」(リオデジャネイロ)出場 9歳の時、ダンスを習っていた妹の影響でダンスを始める。2019年に中国で行われた「Bomb jam powermove」で国際大会初優勝。2023年、高校卒業をきっかけにヨーロッパを中心に単身、海外武者修行を開始。フランスの名門バトル「Break The Floor」「Nothing2Looz」など数々の国際大会を制し、2023年「FreeStyle Session World Final」にて優勝。日本人5人目の快挙を達成した。2024年にはパリ五輪に日本代表として出場し、ダイナミックなパワームーブで世界の観客を魅了した。同年の「Red Bull BC One World Final 」(リオデジャネイロ)に招待ダンサーとして出場。 B-Girl AYU B-Girl AYU湯浅亜優(ゆあさ あゆ)30歳 「Red Bull BC One World Final」初出場 妹のB-Girl Amiと同じ「Good Foot Crew」に所属。 小学 1 年生の頃から HIPHOP をはじめ、妹のAmiのブレイキンバトルや B-Boy KATSU1 のレッスンから影響を受けブレイキンに関心を持ち、高校生からブレイキンを始める。現在は Ami と同じ「Good Foot Crew」に所属し、「BRANDSTEPS」のメンバーでもある。 2016 年「Battle Of The Year BGIRL 2vs2」(ドイツ)でAmiとタッグを組み優勝。2024 年には、ヨーロッパ最大級のバトルイベント「IBE」と「OUTBREAK」のフットワーク部門で優勝し、二冠を達成。今年初めて「Red Bull BC One World Final」に挑む。 B-Girl Riko B-Girl Riko津波古 梨心(つはこ りこ)18歳 2023年「Red Bull BC One World Final」(パリ)ベスト8 沖縄生まれ沖縄育ちで、小学2年生の頃、友人に誘われたのをきっかけにブレイキンをはじめる。中学2年生では、第2回(2021年)「All Japan Breaking Championships」で準優勝を成し遂げ、それを機に強化選手団に選出。2022年の第3回大会では初優勝に輝き、同年「WDSF World Breaking Championships」(パリ)では4位に入賞。 2023年「Breaking for Gold World Series」では、モントリオール大会・マドリード大会2連覇を果たした。 2023年「Red Bull BC One World Final」(パリ)では、同大会で優勝したB-Girl Amiとベスト8で対戦。