ULTREX by ライブドアニュース Bouldering 【ジム紹介】「最近の課題、プッシュ系多くなってる気がします」新座市のロックマニア体験を語る Boulderingボルダリング 2025.07.17 12:00 【ジム紹介】「最近の課題、プッシュ系多くなってる気がします」新座市のロックマニア体験を語る 著者:ECHOES SHARE クライマーでYouTuberのだもしさんが、「【ボルダリング】埼玉県新座市の最恐ルーフで体幹をいじめぬけ Rockmania From 埼玉県新座市」と題した動画を公開。自身が訪れた埼玉県新座市のジム「ロックマニア」で、最新のボルダリング課題についてその体験を語った。 だもし氏は、最近の課題傾向について「プッシュの課題が結構多いようになってきた傾向にあるかなと思います」と分析。ワールドカップでもプッシュ系課題が増加していることに触れ、「ちょいちょいプッシュがかかる課題、結構多くなってる気がしますね」と自身の実感を語った。 また、動画内では各グレードの課題に挑戦。「この課題なんですが僕がちょっと普通に多分苦手だったのと、あとこの辺りでジムの空調が熱くて若干熱中症気味になりながら登ってました」と独自の“言い訳”も披露しつつ、「みんな一撃でほとんど決めてたんで僕が弱いだけかなと思います」と自己分析。特にピンチ系ホールドの難しさや、大きなルーフ構造に慣れておらず苦戦した様子を明かしている。 課題ごとの詳細な所感も印象的だ。コーディネーション課題では「保持感がわからないホールドが結構多い」と吐露しつつ、「コーディネーションはねやっぱり1回うまくできると急に止まるようになってきますね」と前向きなコメント。一方、「手ばっかり気にしてると今度足がおろそかになるクライミングあるある」と、リアルな体験談も交えた。 また、ジムのエアコン事情や施設の豪華さにも言及。「ロックマニアさんエアコンが1台しかなくて、でも今度は2台エアコンが追加されるそうです。あと、ホールドがすごい豪華で、触ったことないホールドが結構多くて、その感じがね、すごい豪華で楽しかったですね」と振り返った。 最後に、「課題は設定したムーブを発見して、それを起こせると結構簡単に登れるかなという感じ」と動画をまとめ、「ぜひ皆さんも遠征先で行かれてみたらどうでしょうか。次回はノースフェイスカップのトライアウトの模様をお届けします」と次回予告も伝えて動画を締めくくった。 ●チャンネル情報 社畜クライマー「だもし」 ボルダリングって、どんなスポーツ?何が楽しいの? そんなことを初心者の方に伝えるべく、動画投稿をしています。◼︎Youtube:https://www.youtube.com/@damoshi◼︎Twitter:https://twitter.com/damoshi_Boulder◼︎Instagram:https://www.instagram.com/y.ko.heeei