LUSHのキョセン氏が、自身のYouTubeチャンネルで「2025年 後悔しないBMXの選び方【おすすめ完成車3選】」と題した動画を公開し、初心者に向けたBMXの選び方を詳細に解説しました。
今回の動画では、成長著しいBMXの人気に応じて、購入時の注意点が明らかに。キョセン氏は「最初の選び方を間違えると、本当に数万円損することになりますから」と語り、独自の視点から初心者でも安心して選べるBMXのポイントを紹介しました。
動画では、BMXを選ぶ際に注目すべき5つのポイントを挙げました。
注目ポイントは「①金額」、「②タイヤのサイズ」、「③トップチューブの長さ」、「④スペック」、「⑤カラーや形」となります。
このうち、特に重要とされるのが金額についてで、「初めてのBMXでも、7万円前後のものを選んでおくことが重要。安価な街乗り用を誤って選ばないように」と強調しました。また、競技用と街乗り用のBMXの違いを話し、競技用のBMXはパーツが軽量で技を覚えやすいことを指摘し、技を習得していく過程で挫折しないためにも、最初から競技用を選ぶ選択をすることの大切さを語りました。また、タイヤのサイズやトップチューンの長さは年齢や身長によって変わってくるので、自身にあったサイズを選ぶことを伝えました。
加えて、ストリートやフラットランドといったBMXの種類別に異なる仕様も解説。初心者におすすめとして、「ARESBIKES」(日本が世界に誇るブランド)、「MOTEL WORKS」(田中光太郎さんが立ち上げた日本のブランド)、「TNB」(日本のTAKAさんのブランド)の3つのブランドを挙げ、「この3つのブランドから選べば間違いない」と太鼓判を押した。また、「まだ決めかねている人は、各ブランドの特性をしっかりと考慮し、自分に合った一台を見つけてほしい」とアドバイスを送っています。
動画の最後には、「2025年こそ、BMXライダーとしてデビューしてもらいたい」と呼びかけ、視聴者がBMXの楽しさを存分に味わえるようサポートを約束したキョセン氏。最後に「BMXを通じて、多くの人と繋がっていきたい」と締めくくり、今後も活発な情報発信を続ける意向を示しました。
●チャンネル情報
LUSHチャンネル
LUSHチャンネルでは、BMX初心者に向けた【BMXのHOW TO】(ストリート・フラットランド)【自転車企画】といったBMX関連の映像をアップしていきます
Youtube:https://www.youtube.com/@lush_bmx