PTvillage PARKの講師、テラ氏が自身のYouTubeチャンネルにおいて「【ハンドスプリング(転回)講座】誰でもできる!やり方のコツ、よくある失敗例をプロが解説!」というタイトルで、ハンドスプリングの基礎から応用までを詳しく解説しました。プロとしての知識を活かして、難しいアクロバット技をステップバイステップで指導する内容となっています。

テラ氏は「ハンドスプリング、あの前方倒立回転、展開とも呼ばれます。できたらかっこいいですよね」と話し、ハンドスプリングの魅力を語りました。

ハンドスプリングのコツ解説では、「大きくホップする→足を振り上げる→手を遠くに着く→足を振り上げる→手で地面を突き放す→体を反らせる→1番最後に前を向く」と解説しました。練習方法として、寝た状態でのブリッジの基本姿勢や壁を使ったブリッジの練習法を紹介。「足を手に近づけて、しっかりと肘を伸ばすことが大事」だとポイントを解説した。

また、壁ブリッジは「首の力を使ってもとの体制に戻るのはダメ!」と話し、頭を最後に戻す感覚が大切と伝えました。また「起きる時に両手を揃えて壁を押すことが大事」だとし、押すときのコツは「肩の出し引きで押すこと」と上級者に向けてのポイントを説明した。その後は、倒立からのブリッジへの移行など、様々な練習段階を丁寧に紹介しました。

さらに、地面での実践を前に「動画で撮って、最初の見本と比較してみてください」とアドバイスし、自分自身のフォームの分析を促しています。また、ハンドスプリングの応用技として連続技や全中への展開法についても触れ、「肩の動きと足の振り上げを意識してください」と重要なポイントを強調しました。

動画の締めくくりには、テラ氏は視聴者に対して「今日やったステップをしっかりとマスターしてやっていけば、きっとハンドスプリングをうまくできるはずです」と激励し、練習の重要性を説いて動画を締めくくりました。


●チャンネル情報

PTvillage PARK【パルクール教室】

東京都大田区下丸子にあるパルクール教室/施設の「PTvillage PARK」のYouTubeチャンネルです! shorts動画では、生徒たちとパルクールで遊ぶ様子を配信! 長尺動画では、パルクールやアクロバットなどの技を解説する動画を配信しています!

Youtube:https://www.youtube.com/@PTvillage-PARK
パルクール・トリッキングの総合情報サイト:https://pt-village.com/


この記事の著者:

ECHOES

YouTubeに投稿した動画を、AIが内容を解析し、自動的にニュース記事を生成するサービス。提携YouTubeチャンネルの記事を配信します。

ECHOES の記事をもっと見る

Parkour Article Ranking

  1. 1

    News

    Parkour

    永田悠真が「第5回パルクール日本選手権」のスピードで優勝! 関慎太郎と共に11月の世界選手権に出場決定!

  2. 石田英太

    2

    News

    Parkour

    「パルクールネクストジェン」スピードは男子の石田英太が驚異のタイムで優勝、女子は富田陽音が優勝

  3. 「PARKOUR TOP OF JAPAN YOKOSUKA 2024」各入賞者たち

    3

    News

    Parkour

    パルクール日本一決定戦、16歳石田英太がスピードラン&フリースタイルの2冠達成!「PARKOUR TOP OF JAPAN YOKOSUKA 2024」が開催

  4. 4

    News

    Parkour

    パルクール日本一決定戦「PARKOUR TOP OF JAPAN YOKOSUKA 2024」開催決定!過去最多の選手が集結

  5. 「第5回パルクール日本選手権」フリースタイル(女子)で優勝した永井音寧

    5

    News

    Parkour

    「第5回パルクール日本選手権」女子フリースタイルで永井音寧が優勝!ネクストジェンでは岸上はづきが栄冠