ULTREX by ライブドアニュース Bouldering 【ジム紹介】グラニー流山ジムは“無限の課題性”と“考える力”を刺激する隠れ家スポット Boulderingボルダリング 2025.10.31 12:00 【ジム紹介】グラニー流山ジムは“無限の課題性”と“考える力”を刺激する隠れ家スポット 著者:ECHOES SHARE クライミング系YouTuber・だもしさんが、自身の動画で千葉県流山市にあるクライミングジム「グラニー」を初体験。動画タイトル「【ボルダリング】このコンパクトさで一生打ち込める無限の課題数「Granny」 2025.08.23」にて、これまで未訪問だったグラニーの魅力や特徴について熱く語った。だもしさんは「今日は千葉県で唯一訪れたことのないジム、流山のグラニーにやってきました」と切り出し、施設の詳細なレビューを展開した。 グラニーは、駅からほど近い立地ながら「僕らは遠いんで車で来てます」と現地レポ。ジム内には日本初導入となった最新版のムーンボードやルーフ、豊富な課題がそろっているといい、「課題数がね、目まぐるしいです」とコンテンツの多さに驚きを見せた。また、ジム周辺には「コンビニとかドラッグストアも近くにあって便利」と快適な環境にも言及。「こじまりとはしてるんですけど、快適なスペースになってます」と初訪問ながら高評価を与えた。 具体的なクライミング内容については、「マンスリー課題のセットを今回、ホームジムましだのホースがセットしています」「無限に遊べるジムになっています」と多様な課題を実況。さらに「足置きとかムーブが追われるセットになってるんで、考える力がすごい養われるかなと思います」と独自の見解を強調し、「最初行くとね、課題を探すことで手一杯になってしまう人もいると思うんですけど、やればやるほど味が出てくる」と初心者から上級者まで楽しめる工夫がされていると分析した。 「セッターがやらせたくないムーブがあるようなので そちらをちゃんとやるように登っていこうかなと思っています」と課題にチャレンジしたり、独特なルート構成や難易度の高さも紹介。「まぶし壁でコーディネーション課題って少ないんですけど、それをやらせたかった模様です」と、グラニーならではの“考えて登る面白さ”を体感したことが伝わる内容となった。 動画のラストでは「めちゃめちゃ楽しめました」「無限の課題性があって楽しめるジムとなっています」と満足感を語り、「指が鍛えられそうなジム」「都内からも行きやすいので、ぜひ遊びに来てほしい」と視聴者に呼びかけて動画を締めくくった。 ●チャンネル情報 社畜クライマー「だもし」 ボルダリングって、どんなスポーツ?何が楽しいの? そんなことを初心者の方に伝えるべく、動画投稿をしています。 ◼︎Youtube:https://www.youtube.com/@damoshi◼︎Twitter:https://twitter.com/damoshi_Boulder◼︎Instagram:https://www.instagram.com/y.ko.heeei