ULTREX by ライブドアニュース 3x3 3×3プロリーグ『RBL』プレオープニングラウンド「NAGOYA LITE QUEST」が名古屋城で開催!観客熱狂の中、KANAZAWA ZETHREEが優勝 3x33x3バスケ 2025.09.25 17:00 3×3プロリーグ『RBL』プレオープニングラウンド「NAGOYA LITE QUEST」が名古屋城で開催!観客熱狂の中、KANAZAWA ZETHREEが優勝 著者:ULTREX編集部 SHARE この記事の画像をもっと見る(全9枚) ©︎2025 UNIVA RBL.CO.,Ltd INDEX「NAGOYA LITE QUEST」開催の背景「NAGOYA LITE QUEST」の詳細今後の展望とRBLの意義 2025年9月20日と21日に、名古屋城二之丸広場で3×3プロバスケットボールリーグ『RBL』のプレオープニングラウンド「NAGOYA LITE QUEST」が盛況のうちに終了した。このイベントは、入場無料で観戦できるということで、多くの観客が訪れた。 「NAGOYA LITE QUEST」開催の背景 今回の「NAGOYA LITE QUEST」は、2026年から始まる3×3プロバスケットボールリーグ「ロイヤル・バスケットボール・リーグ(RBL)」のプレオープニングイベントであり、国際的な舞台に挑む新たな選手たちを育成することを目的としている。 RBLは元プロバスケットプレイヤーであり、3×3におけるパイオニアであるRohit Bakshi氏が主導しており、彼の経験を活かしたリーグ構成になっている。 3×3は屋外のコートを使用するストリートボールから発展した競技で、2000年代後半に国際バスケットボール連盟(FIBA)が普及を推進。2017年にはオリンピックの正式種目に採択され、2020年の東京オリンピックで正式にデビューした。急速に人気が高まる中、RBLは日本国内での競技認知度を上げ、さらなるレベルアップを図る。 「NAGOYA LITE QUEST」の詳細 「NAGOYA LITE QUEST」には、日本各地から集まった12チームが参加し、9月20日には予選が行われた。初日は雨の影響で午後からのスタートとなったが、21日には快晴となり、名古屋城をバックに熱い試合が展開された。特に決勝戦では観客からの大きな声援が響き渡り、会場全体が一体感に包まれた。試合の模様はBS朝日で生中継され、多くの人々がその熱戦を見守った。 優勝チームは石川県を拠点とする3×3プロチーム「KANAZAWA ZETHREE」で、彼らは10月から中国で開催される国際大会「Dongguan Challenger」の参加権を獲得した。また、MVPにはKANAZAWA ZETHREEのジェヴォニー・スコット選手が選ばれ、その活躍が光った。 今後の展望とRBLの意義 今回のプレオープニングラウンドを通じて、RBLは名古屋を拠点とした国際的なスポーツ文化の発信地としての役割を果たしている。2026年からはレギュラーシーズンが開幕し、国内外の強豪チームが参戦。シーズンを勝ち抜いたチームは「グランドファイナル」に進出し、さらには「ワールドツアーマスターズ」の挑戦権が与えられる。 RBLの設立により、地域振興や次世代育成、国際交流の推進が期待されており、今後も3×3を通じた多様な取り組みが注目される。UNIVA RBLは、次世代のプロ選手育成や地域の活性化を進めるため、引き続き積極的な活動を行っていく意向を示している。 イベント概要 イベント名: NAGOYA LITE QUEST 開催日: 2025年9月20日(土)・21日(日) 会場: 名古屋城二之丸広場 入場料: 無料 優勝チーム: KANAZAWA ZETHREE MVP: ジェヴォニー・スコット選手 RBLは2026年の本格的なリーグ開幕に向けて、大きな一歩を踏み出した。これからの展開に期待が高まる。