PTvillage PARKの講師・テラさんが、自身のYouTubeチャンネルで「【前宙】たった1動画で前宙の全てがわかる!元体操選手がやり方やコツ、練習方法を徹底解説」と題した動画を公開。元体操選手の経歴を活かし、初心者にも分かりやすい「前宙(前方宙返り)」の解説を行った。

動画の冒頭でテラさんは、「前宙はアクロバット技の中でもオーソドックスかつ汎用性の高い技」とその魅力を語るとともに、「この講座を見てしっかり練習すれば、マットがない普通の地面でもできるようになる」と前向きなメッセージを投げかけた。実演を交えつつ、まずは前宙の模範演技を披露。その後「手を上からこうやって仕掛けることをおすすめ」と、“手の使い方”が技の成否に大きく関わることを強調した。

また、前宙の失敗しがちな例として「前に突っ込む」「手を振り上げきれていない」「体の丸めが甘い」など初心者が陥りやすいポイントを細かく指摘。「走って前に飛び込みすぎないよう、足を後ろに蹴る意識で」「しっかりと手を振り上げて、この動きで回転を生む」「空中で抱え込み(タックル)姿勢をしっかり作る」など具体的なアドバイスも惜しみなく伝えた。

さらに、前宙習得のための段階的な練習法も詳しく紹介。前転や台の上からの前転、背打ち/尻打ちの落下練習、蹴り練習など、「まずは安全な環境で段階を踏んでステップアップしていくことが大事」と語るテラさん。「蹴ったときの足に対して肩の位置が前に出ず、しっかり回転を生む姿勢を意識」と身体の使い方のポイントも複数例示した。

動画の終盤では「最終的にはマットを外して硬い床で立てるように繰り返しチャレンジ」「前宙に対する理解度が高まれば、硬い床でもしっかり回れる」と、経験に裏打ちされた成功体験を披露。その上で「まずはマットがある環境からはじめて、段階を踏んで安全にステップアップしてほしい」と視聴者に呼びかけた。

動画の最後には「しっかり段階を踏んで、ステップアップしていってください。それでは今日はこんなところで、バイバイ」と締めくくり、前宙上達への熱意と安全への気配りを感じさせる講座となっていた。


●チャンネル情報

PTvillage PARK【パルクール教室】

東京都大田区下丸子にあるパルクール教室/施設の「PTvillage PARK」のYouTubeチャンネルです! shorts動画では、生徒たちとパルクールで遊ぶ様子を配信! 長尺動画では、パルクールやアクロバットなどの技を解説する動画を配信しています!

Youtube:https://www.youtube.com/@PTvillage-PARK
パルクール・トリッキングの総合情報サイト:https://pt-village.com/


Parkour Article Ranking

  1. 1

    News

    Parkour

    永田悠真が「第5回パルクール日本選手権」のスピードで優勝! 関慎太郎と共に11月の世界選手権に出場決定!

  2. 石田英太

    2

    News

    Parkour

    「パルクールネクストジェン」スピードは男子の石田英太が驚異のタイムで優勝、女子は富田陽音が優勝

  3. 「PARKOUR TOP OF JAPAN YOKOSUKA 2024」各入賞者たち

    3

    News

    Parkour

    パルクール日本一決定戦、16歳石田英太がスピードラン&フリースタイルの2冠達成!「PARKOUR TOP OF JAPAN YOKOSUKA 2024」が開催

  4. 4

    News

    Parkour

    パルクール日本一決定戦「PARKOUR TOP OF JAPAN YOKOSUKA 2024」開催決定!過去最多の選手が集結

  5. 「第5回パルクール日本選手権」フリースタイル(女子)で優勝した永井音寧

    5

    News

    Parkour

    「第5回パルクール日本選手権」女子フリースタイルで永井音寧が優勝!ネクストジェンでは岸上はづきが栄冠