バスケットボールにおいて最も嬉しい瞬間の一つは、シュートを決めた時だろう。その喜びをより多くのプレイヤーに体験してもらうため、「シュートの極意」と題したグループレッスンが2025年1月26日(日)に「livedoor URBAN SPORTS PARK(有明アーバンスポーツパーク)」で開催される。

このレッスンでは、シュートに関する悩みを持つ小学生を対象に、シュートを確率よく決められるプレイヤーになるための指導が行われる。

■シュートを決めるためのグループレッスン

対象:小学生
開催場所:livedoor URBAN SPORTS PARK 3×3バスケットボールコート
日時:1月26日(日) 10:00〜11:00
募集期間:2024年12月27日(金)から2025年1月24日(金)10:00まで
費用:9,000円/60分
早割:2025年1月12日(日)までに申し込むと1,000円オフ

バスケットボールのプレイヤーたちが直面する「シュートが決まらない」「試合では緊張して入らない」などの悩みを解消するために、参加者にはシュートフォームだけでなく、シュートの極意を学べる内容となっている。

レッスンは、挨拶や準備運動から始まり、50分間のシュート練習、最後にクールダウンとフィードバックが行われる。具体的には、シュートの身体の使い方を理解し、その場でのシュート練習や動きのあるシュート練習が含まれる。

■コーチは元バスケットボール選手の小池真理子さん

このグループレッスンを指導するのは、元バスケットボール選手の小池真理子コーチ。1987年生まれの愛媛県出身で、小学校4年生からバスケットボールを始め、中学では一度バレーボール部に入部するも、高校で再びバスケットボールに戻る。

その後、大学では1年次からスタートとして活躍し、ユニバーシアードの日本代表にも選出されるなど、輝かしい経歴を持つ。Wリーグのトヨタ自動車で3年間選手として活動し、2013年5月に現役引退。しかし、5年のブランクを経て3×3にて復帰して活躍。バスケットボールに対する情熱は衰えず、選手としての経験を活かした指導が期待される。

コーチのアピールポイントは、「好きに勝る努力なし!」という信念だ。彼女は、バスケットボールに対する「好き」という気持ちが選手の成長に重要であると考え、ポジティブな声かけを通じて参加者に寄り添った指導を行う意向を示している。また、競技力だけでなく、挨拶や礼儀、マナーを通じた人間力の育成にも力を入れている。

■持ち物
・バスケットボール
・運動できる服装
・バスケットボールシューズ
・縄跳び
・タオル
・飲み物

■荒天時について
続行

■注意点
・初心者の方も受講OKですが、フリースローの距離でリングに届く方に限らせていただきます。
・健康上に問題のある方はご遠慮ください。

■申し込み時に教えて欲しいこと
以下について教えてください。

①ミニバス経験の有無 (有の場合は、年数も教えてください。)
②その他運動経験の有無 (有の場合は、運動名と年数も教えてください。)
③バスケで得意なプレー
④バスケで苦手なプレーや課題

例)
①ミニバス経験有 (小4〜現在)
②体操 (3〜5歳)、水泳 (5〜7歳まで)
③シュート
④状況判断が悪く、パスミスが多い

グループレッスンの申し込みはこちらから
https://www.dream-coaching.com/trainingEvent/164

この記事の著者:

ULTREX編集部

アーバンスポーツをフックアップする専門メディア。ボルダリング、スケートボード、BMX、パルクール、ブレイキン、3x3などの情報を分かりやすく発信。

ULTREX編集部 の記事をもっと見る

3x3 Article Ranking

  1. 「金城ふ頭駅前イベント広場"Lives SPORTS"」が2024年10月にOPEN!多彩なイベントで地域を盛り上げる

    1

    News

    3x3

    「金城ふ頭駅前イベント広場”Lives SPORTS”」が2024年10月にOPEN!多彩なイベントで地域を盛り上げる

  2. 「オリンピックの思い出も蘇る」東京五輪にも出場、日本代表の落合知也が「3x3」の魅力を語る「試合が止まらないのでスリリング」

    2

    Exclusive

    3x3

    「オリンピックの思い出も蘇る」東京五輪にも出場、日本代表の落合知也が「3×3」の魅力を語る「試合が止まらないのでスリリング」

  3. 3

    News

    Others

    横浜でアーバンスポーツの祭典「YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL ʼ24」開催決定!注目アスリートたちが集結

  4. 斎藤佑樹「アーバンスポーツの“聖地”に」、野口啓代「夢が膨らむ施設」…東京五輪のレガシーを活かした複合型施設がオープン

    4

    News

    Bouldering

    斎藤佑樹「アーバンスポーツの“聖地”に」、野口啓代「夢が膨らむ施設」…東京五輪のレガシーを活かした複合型施設がオープン

  5. 5

    News

    3x3

    「3×3 JAPAN TOUR EXTREME」男子ラウンド9・10でALPHASが連続優勝